MISSION– tag –
-
水中調査
『DIVE TEAM MISSION 』 活動日 4月22日活動場所 長良川 千鳥橋上流目的 水中の地形調査 水難事故が多発する、左巻きで有名な千鳥橋。 流れが急だったり、水の動きが複雑な場所は確かにあります。 今回はじっくり調査しようとDIVE T... -
琵琶湖潜水
『DIVE TEAM MISSION 』 2月11日(祝)琵琶湖での淡水潜水と水中環境の調査に行ってきました!!! 以前も潜った琵琶湖ですが時期が違うと、透明度や水温、生物などどれくらいの変化なのか?など、毎回積み重ねながら進めています。 またメンバーも増え事... -
初潜り
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします 2023年『DIVE TEAM MISSION 』始動‼︎ 1月3日 初潜り、楽しんできましたーーー 今年も初潜りは根尾川の日当堰堤に潜るぞーっと意気込んで行ってみたものの。あれっ??増水して... -
松原海岸 清掃活動
今日は松原海岸を潜ってきました!!! 波が高くてボートは断念。風向きや波を考慮して、いつもと違う松原海岸をチョイス。 釣り人もいっぱいで…どのように潜るか打ち合わせをしているうちに、どんどん風も強くなり、風波も立ってきます。 今日は2チームに... -
アオリイカの捕食
昨日は常神半島ダイビング。 お昼頃まではパラパラと雨も降っていましたが、ダイビングに雨降りは関係なく。岐阜はひどく土砂降りだったみたいですね。 雨の日のダイビングは水中から見る水面がキレイなんです。雨がポツポツ降っている水面の模様は、 雨... -
親子で楽しむダイビング
土曜日、常神半島ダイビング!!! 親子でダイビングってサイコーです(≧▽≦) 仲良し親子。久々のダイビングなのに若いからか感覚取り戻すのも早くて安心して見ていられます😊 のんびりと2ボートダイビング。ケーブの光と暗闇を楽しんで、仲良しショ... -
視界不良潜水訓練
本日のMISSIONは、視界不良での潜水訓練。 視界不良とは、降雨の濁りや川底の堆積物の浮遊など視界及び照度不足等による「水中視界がない状態」での潜水となる。 潜水士は、波などの水の動きの影響を大きく受けます。光も波であり潜水には様々な影響を与え... -
MISSION候補生 潜水士
岐阜ダイビングセンターには、レジャーのCカードランクとは無関係に国家資格潜水士を保持し、知識と技術を持ち合わせたダイブチーム「MISSION」があります。 このチームは、潜水指導歴30年の田口以外に、海・川・湖など潜水場所を問わず、潜水歴25年以上、... -
MISSION 「サーチ&リカバリー」
「DIVE TEAM MISSION」今回のミッションは「検索・捜索」のトレーニングダイブです。 消防・警察・保安庁など公的機関の潜水士も、検索・捜索などのサーチ&レスキューを行います。 このサーチ&レスキュー・リカバリーには、潜降~浮上までの潜水の基本ス... -
命を守るために大切なこと
着衣泳体験 『DIVE TEAM MISSION 』私たち潜水士ができること。 週末、岐阜市長良川に隣接し、水に接する機会の多い地元鏡島小学校5年生の総合的な学習の時間「命を守る泳ぎ方講習会」の着衣泳体験のお手伝いをしてきました。 服を着たまま水に入るとどう...