訓練– tag –
-
水中調査
『DIVE TEAM MISSION 』 活動日 4月22日活動場所 長良川 千鳥橋上流目的 水中の地形調査 水難事故が多発する、左巻きで有名な千鳥橋。 流れが急だったり、水の動きが複雑な場所は確かにあります。 今回はじっくり調査しようとDIVE T... -
琵琶湖潜水
『DIVE TEAM MISSION 』 2月11日(祝)琵琶湖での淡水潜水と水中環境の調査に行ってきました!!! 以前も潜った琵琶湖ですが時期が違うと、透明度や水温、生物などどれくらいの変化なのか?など、毎回積み重ねながら進めています。 またメンバーも増え事... -
長良川美濃橋
『DIVE TEAM MISSION 』今日は美濃市街地北部、清流長良川にかかる真っ赤な橋。現存する日本最古の吊り橋、美濃橋下の水中調査に行ってきました。 前日雨でしたが、増減はほとんどなくここしばらく渇水。 現場についたらまずは川をしっかり見てエントリー&... -
琵琶湖での潜水
『DIVE TEAM MISSION 』琵琶湖で潜水、調査してきました。 潜ったことのない琵琶湖。未知の潜水です。 事前にしっかりと時間をかけ、Navyダイブテーブルとダイビングコンピューターを併用しての計画潜水ミーティング。 潜るメンバーの過去の水面消費量から... -
長良川千鳥橋 調査
『DIVE TEAM MISSION 』 昨日は予定通りの千鳥橋!!!のんびり楽しんできました!!! 今回のミッションは…地形と流れの再検証、GPSを使って流れたルートのデータ取り、ゴミ拾い、動画を撮影しての情報収集。 前回の情報をもとに潜水計画を立て。現場で実... -
2022年 河川初潜り
2022年 初潜り!!!楽しんできましたーーー♪♪ 『雪の中を潜りたいね〜』なんて言っていたからか、しっかり雪残ってます。 念願の初・雪・潜り!!! まずは雪かきからスタート。堰堤に降りる階段もキレイにして、歩きやすいようにしておきます。転ぶと危... -
河川での高所潜水訓練
昨日は恒例となったリバーダイビングの日。 今年は根尾川、日当堰堤を潜ってきました♪♪ 実際には標高120mの日当堰堤ですが1000mの高所潜水と想定してまずはサクッと座学から。 高所潜水のダイブテーブルの引き方、ダイブコンピューターの設定変更。特に注... -
捜索から救急隊まで
今日はダイバーレスキュートレーニング!!! いろいろ経験できて楽しい1日でした。 うねりあるわ透明度悪いわ、トレーニングに最適な「悪条件」😆わくわくします!!! 今日は『ながらちゃん』もツアーに参加しました😊 みんなが打ち合わせ... -
MOSSION 自主練習
晴れたり曇ったり雨が降ったり…な常神半島。 トレーニングもしながらめっちゃ笑った楽しい1日でしたっ‼️ 午前中はレスキュートレーニング。 水面でのパニックダイバーのアシスト方法、意識不明ダイバーの引き上げ、などなど。 みんなでディ... -
河川トレーニング
昨日は長良川へ潜水訓練へ行ってきました‼︎ 天気も良く、ダイビング日和☀️暑くて陸上ではドライスーツが苦痛になってきますね。 ファンダイビングで川を楽しむ日もありますが今回は潜水訓練。 ということで、フルフェイスマスクにチ...
12