潜水士– tag –
- 
	
		  目で見る水の重さ今、ニュースで取り上げられている飽和潜水。 ダイバーが受ける水圧がどれくらいあるのかを目で見て水の重さがわかるように2008年に撮影した水中動画があります。 今回、資料映像としていくつかのテレビ局に無償で提供しています。 身体に受ける水の重さ
- 
	
		  長良川千鳥橋 調査『DIVE TEAM MISSION 』 昨日は予定通りの千鳥橋!!!のんびり楽しんできました!!! 今回のミッションは…地形と流れの再検証、GPSを使って流れたルートのデータ取り、ゴミ拾い、動画を撮影しての情報収集。 前回の情報をもとに潜水計画を立て。現場で実...
- 
	
		  琵琶湖での潜水『DIVETEAM MISSION 』 “琵琶湖を潜ろう”を目的にまずは第一段階の下準備。 潜れそうなポイントを探しに行ってきました。 米原辺りから奥琵琶湖までをドライブ。 エントリーできる、クルマが止められる、トイレがある…そんな条件をクリアできる場所をいく...
- 
	
		  2022年 河川初潜り2022年 初潜り!!!楽しんできましたーーー♪♪ 『雪の中を潜りたいね〜』なんて言っていたからか、しっかり雪残ってます。 念願の初・雪・潜り!!! まずは雪かきからスタート。堰堤に降りる階段もキレイにして、歩きやすいようにしておきます。転ぶと危...
- 
	
		  河川での高所潜水訓練昨日は恒例となったリバーダイビングの日。 今年は根尾川、日当堰堤を潜ってきました♪♪ 実際には標高120mの日当堰堤ですが1000mの高所潜水と想定してまずはサクッと座学から。 高所潜水のダイブテーブルの引き方、ダイブコンピューターの設定変更。特に注...
- 
	
		  捜索から救急隊まで今日はダイバーレスキュートレーニング!!! いろいろ経験できて楽しい1日でした。 うねりあるわ透明度悪いわ、トレーニングに最適な「悪条件」😆わくわくします!!! 今日は『ながらちゃん』もツアーに参加しました😊 みんなが打ち合わせ...
- 
	
		  RDトレーニング常神半島、行ってきましたよーーー!!! 今年は10月になってもまだまだ快適に潜れてます。水温も25度。太陽あると日焼けします!!! 今日はレスキュートレーニング。 緊急時の対応やそれぞれの器材の脱着などを自分が納得がいくまで何度も練習してきま...
- 
	
		  MOSSION 自主練習晴れたり曇ったり雨が降ったり…な常神半島。 トレーニングもしながらめっちゃ笑った楽しい1日でしたっ‼️ 午前中はレスキュートレーニング。 水面でのパニックダイバーのアシスト方法、意識不明ダイバーの引き上げ、などなど。 みんなでディ...
- 
	
		  海だけでは、もったいない。今日は川!!! 根尾川へ潜りに行ってきました。 これだけ暑いと水の中が気持ちイイ♪♪ ニゴイ、サツキマス、アマゴ、アジメドジョウ、アユ… 川のサカナたちがいろいろいます🐟🐟🐟 水の中もキレイ!!! 水温が20度とちょっと冷たい...
- 
	
		  河川トレーニング昨日は長良川へ潜水訓練へ行ってきました‼︎ 天気も良く、ダイビング日和☀️暑くて陸上ではドライスーツが苦痛になってきますね。 ファンダイビングで川を楽しむ日もありますが今回は潜水訓練。 ということで、フルフェイスマスクにチ...
12
				
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	